新春❀徳川園の牡丹❀ [日記雑感]
1月16日
今日も快晴ではあるが気温は低く風も冷たい
年明けの挨拶でSMさんは風邪を引き外出は無理な様です。
花の搬入等で外出の機会が多い年明け
14日風もなく穏やかな日差しに誘われて徳川園に一人で
牡丹の花を見に行ってきました。
祖母懐の小道 ?(瀬戸市にも祖母懐という町が有ったよ)
ライトアップ用?陶器の筒が並んでいる
❀ミツマタ? ❀ボケ?
❀ツワブキ?
黒門口案内所・近くに❀彼岸桜?
龍仙湖
隣り合わせの敷地は徳川美術館
虎仙橋を渡って 大曽根の滝に向かう ~
次回に
2024-01-16 21:26
nice!(47)
コメント(10)
おはようございます^^
寒木瓜、綺麗ですねぇ~ そう言えば上野(徳川家と縁のある所)にも寒木瓜が咲くところがあったわ。
桜は十月桜と違うかなー よく分からないけれど。
祖母懐って何て読むのかしら?
by mm (2024-01-17 06:21)
お写真を拝見して、
牡丹ってこんなに綺麗なんだと
あらためて実感しました。
育ててみたいけど、
無理かな^^;
by 青山実花 (2024-01-17 08:24)
テリーさん・SANPOJINさん・tarouさん・てんてんさん・猫毬さん
いっぷくさん・向日葵さん・あおたけさん・shihoさん・xml_xslさん
こんばんはnice有り難うございました。
mmさん こんばんはniceコメント有り難うございました。
雰囲気を壊さないように自然界のお花がひっそりと咲いていました。
小学校時代裁縫室の脇の庭にこんな桜が寒に咲いていた記憶が(*'▽')
そぼかいって読みます・・・婆ばの懐はほのかな温もり?(^_-)-☆
青山実花さん こんばんはniceコメント有り難うございました。
寒中に艶やかな姿、お手入れ大変だろうなって思いながら鑑賞を
藁をかぶる姿⁂ 徳川様の姫様や、官女の姿を重ねて(^_-)-☆
牡丹は?ですが母がシャクヤクを育てたことがあり冬場は炭俵の様な
藁の筒にもみがらを入れて冬を越していた記憶が(温室なんて無理)
昭和20年頃の思い出です(*'▽')
じーバトさん・okina-03さん・enosanさん・ぼんさんさん・Boss365さん
モリガメさん・ハマコウさん・(。・・。)2Kさん・t-toshiさん
hirometeiさん・夏炉冬扇さん・なかせさんこんばんはnice有り難うございました。
by 侘び助 (2024-01-17 20:53)
わたしさん・yamatonosukeさん・hana2023さん・鉄腕原子さん
@ミックさん・mayuさん・ともちんさんこんばんはnice有り難うございました。
by 侘び助 (2024-01-18 21:22)
ボタンの花・・・きれいですね~!!
確実に春が近づいていると感じます。
河津桜の花も咲き始めましたね。
by yoko-minato (2024-01-19 05:53)
冬の牡丹もいいものでやすよね〜
藁の囲いも趣きがあって。
あっしも近場に観に行こうかな。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-19 18:18)
poohさん・マリエさん・kameさん・サボテンさんこんばんはnice有り難うございました。
yoko-minatoさん こんばんはniceコメント有り難うございました。
市内の一角に残る古き良き時代の庭園に咲く牡丹の花は素敵ですね。
毎年同じ花なのに逢いに行きたくなります。暖冬気味??
花の季節は***そこまで来ていますね(*'▽')
kiyoさん・marimoさんこんばんはnice有り難うございました。
ぼんぼちぼちぼちさん こんばんはniceコメント有り難うございました。
菰の館の中で艶やかな姿の牡丹の花に思わず*姫様~って声を掛けたい
毎年同じ❀”❀”なのに*いそいそと会いに行きやすぅ(^_-)-☆
by 侘び助 (2024-01-19 20:09)
krauseさん・ritton2さん・ふるたによしひささん・kouさん・リュカさん
こんにちはnice有り難うございました。
by 侘び助 (2024-01-20 11:46)
北陸はエライことですが、竹垣と雪囲いと籠巻きと3点並べられたら、いやでも優雅な庭と雪姿を連想しますね~ 名古屋城も熱田神宮も一度は行かにゃ、切りが立たんような気がしてきた~ 行けるかな??
by OJJ (2024-01-20 21:17)
OJJさん こんばんはniceコメント有り難うございました。
悲しんでばかりいても良くないと思い出掛けて社会を元気にしたい
今私たちは自力で暮らして行く事が国への貢献かも(^_-)-☆
by 侘び助 (2024-01-21 19:42)