前の10件 | -
赤津椿祭りに行く [日記雑感]
3月29日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
行く・いく~~ 2つ返事で連れて行ってもらいました。
(息子さんの車で) 満開の桜の下を今年も楽しんで来ました。
❀*❀*❀*❀*❀*❀
25日 小雨の中・瀬戸市赤津の椿祭り・にSMさんと行ってきました。
(会場までのシャトルバスがこの日しか運行されないため)
生憎の天気 始発パルティ瀬戸からの乗客は3人のみ寂しいお花見
バス待ちの時間にパルティ瀬戸ロビーに置かれたピアノで
高齢の女性が弾いておられ暫らく聞き入っていました。
(7~80歳位、とても上手で音楽の先生だったかも
)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
乗車頃は雨は上がっていたが会場は岐阜県境に近い山・小雨が
凧山 椿祭り会場
去年は一人だったので山を彼方此方歩いたが今年は無理は禁物
メーンの道を少し歩いて観賞を
凧山には椿の他に 工芸 展示物が
駐車場には沢山車が有り会場は賑わっていたが
雲興寺のさくらに見送られて帰るバスの乗客はSMさんと2人
少し寂しい凧山椿祭りとなりました。
維摩池巡り [日記雑感]
3月25日
![[霧]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/7.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[霧]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/7.gif)
のんびり~ 朝寝のできる土曜日 窓を開けると小雨が![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
今日はSMさんと凧山(瀬戸市赤津町)の椿を見に行く約束の日
小雨の中でも行く約束をしていた。 出かける頃には雨も上がり
path君で~~ 途中でSMさんのバイクに抜き去られた ![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
~~
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
凧山まで今日はシャトルバスが
(このチャンスは逃せないっ)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
記事は後日に ![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
22日 久しぶりにSMさんと維摩池に ![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
パンくずを忘れないで持参し池面に投げると遠くにいたバンが
鋭い感に
したり 嬉しくなったり~
楽しいひと時
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
冬の名残を背に山桜?が咲きだして
池の淵には市の保養施設のある阿智村の(長野県)花桃が
植えられていて、寒さの残る中で花を咲かせ始めてきた。
ちょっぴりと コブシの花
公園内に植えられた 三瀧さくらが ❀*❀*❀
水ぬるむ 池に釣り人が戻って来た 春の午後
東山動・植物園に [日記雑感]
3月22日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
寒さ暑さも彼岸まで 日中は過ごしやすくなって来ました。
G・ゴルフも開始時間が1時間遅くなり動きやすく ![[ゴルフ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/23.gif)
![[ゴルフ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/23.gif)
乱打で
たり
たり~~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今朝も出だしは良かったけれど・・・・・5打が2度も![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
トータルで CHI子ちゃんー 5位 と発表が ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
信じられない~ と言いながらboxティシュ1箱Get ![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
19日・約束をしていた東山動植物園にSMさんと
前回は乗り換え失敗をしたので栄まで行き地下鉄に乗り換えを
以前は宿泊旅行も出来たけれど、・今彼女の外出可能な時間は
5時間となってしまい、遠出・過激な行動に制限があり
交通の便も考えて、2月に行ったばかりの東山に ![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
歩きが目的なので 入園し直ぐにスカイビュートレインに
トレインから 動物園内を ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
東山スカイタワー?
暖かさにスワンが競うボート池
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
植物園駅で下車 パンジーの歓迎を受けて ![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
~
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
ガーデンテラス・東山
重要文化財温室
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
今回はどちらにも入館しないで、植物園を通り抜けて
ツバキの花かな?? 近づくとよく似ているが
呆けた***ネコヤナギ
満開のコブシ?
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
桜とタワー
居るのは 悪烏 煩い程 鳴き喚いて
赤ちゃんゾウさんも少し大きくなって ![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
この方のお顔は見えそうになく サイナラ~
(@^^)/~~~
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
うろうろ歩きをして東山を後に地下鉄・名鉄乗り継ぎ 帰宅を
@@~歩数計は8000歩近く 今日もいい日 ![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
~~
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
万博公園に行く [日記雑感]
3月18日 ![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
久し振りの雨
日中もやむことなく降り引き篭もり~
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
明日の予約だよって いいよ~ 何処にする??
協議の結果*** 東山動植物園に決定を
暇な婆2人です。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
突然SMさんに来客が有り(甥*姪御さん)モリコロ公園行きが中止に
好天に誘われて一人で出かけてきました。
交通の便が良く名鉄・愛環・リニモと待ち時間なく乗り継ぎ
公園駅・リニモ
改札を出るとすぐ会場ルートに
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
公園広場に下りるエレベーター
モリゾウ&キッコロちゃんのお出迎えをうけて
広い公園内の梅林 花も見頃になって
公園の一角に建つスケートリンク場がある建物周辺が
ジブリパーク
入場待ちの人波(予約*チケットが必要)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
凄い倍率のようです(高額x抽選でゲット?)
公園は無料 巡回バスも無料 遊ぶだけなら最高の公園
色々なラッピングの巡回バス
歩くために来たので日本庭園に向かって ![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
~~
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
庭園には2つの池が有り水鳥が2羽泳いでいる
日本瓦で造られた庭園の一角 美しさに暫く佇んで ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
砂利の螺旋状の池?を流れていく水は ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
かえで池に
日本庭園方面に巡回バスがやって来た ![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
車窓から 琉球風の建物が見える 次回に観に行こう
楽しいひと時 愛・地球博公園 一人旅 END
❀金梅花❀*河津桜 [アートフラワー]
3月15日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
3月6日は月1度のアートフラワー教室が開かれる。
教室に通うKTさんの車でお世話になっていたが事情で欠席され
あさぴーくんを乗り継いで教室に出かけた・・・が
乗り継ぎルートの選択を誤り遠回りをする羽目に ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
走行中に
場所を聞かれてOO病院近くで~す~
![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
まもなく教室に着ける所まで来ていました。![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
3月の花 金❀梅❀花
12本完成 春らしい素敵な色でしたが写し方が拙かった
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
G・ゴルフ場公園の片隅に河津桜が2本チラホラと(7日)
雨で中止(月) 今朝(15日)満開で迎えてくれました。
ゲーム途中に
大写しのサクラさん欲しかったな(^_-)-☆
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
帰路やすらぎ歩道に立ち寄ってコブシの花を写してきました。
南信物産展&平針の観梅 [日記雑感]
3月11日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
3月11日 東日本を襲った大震災から12年が過ぎた。
今も見つからない犠牲者に心よりご冥福をお祈りします。
少し古くなってしまった南信州&平針の観梅の旅を
2月25日信州大好き、金山駅の南信州物産展に一人で ![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
市の保養施設が昼神温泉にあるがコロナ禍で暫くのご無沙汰
乾物やお漬物・果物をgetし信州を楽しんで来ました。
2月28日 SMさんの
お誘いで平針の梅を観に
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
前回の失敗を教訓に(地下鉄乗換駅を通過
)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
白梅は開花が遅いようで殆んど蕾、古木が数本開いていた
青空に うっすらと 昼の月 ![[三日月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/98.gif)
![[三日月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/98.gif)
ひっそりと マンサク
地下鉄平針駅
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
紅白梅の競演には少し早い平針の梅に今年も出逢えて
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
公民館祭り***ウオーキング大会 [日記雑感]
3月8日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝・出掛ける頃はまだ寒さに身を縮めながらpass君で疾走をし
公園にたどり着くが、コースを回るうちに上着も脱ぎたくなる
河津桜がほころんできた。
3月5日
3月7日
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
本日のスコア賞*5位*桜模様のボックスティシュ⋆1箱Get
3月4~5日 市文化会館で公民館祭りが開催された。
ハーモニカ教室に通うSMさんも出演する ♬~
私用も兼ねて出かけることに(一人であさぴー君に
)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
オカリナ ♬
コーラス ♪~♪~♪
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ハーモニカ ♬*♬*♬ (友人3人が熱演を)
出演後私の隣席に来たSMさんを労いギター演奏を聴いた後
帰途に (彼女はバイクで 私はアサピー君に乗り)
5日(日曜) 事前に申し込んでいた地域ふれあいウオーキングに
参加し、矢田川散歩道(約・6キロ)を歩いてきました。![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
~
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
出発地点・小学校校庭
河川敷歩道に向かって
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
矢田川の橋を3ヶ所潜り抜け・群れに遅れないように ![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
~
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
折り返し地点 多世代交流館 長居は無用 ![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
~~
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
学校近くの陸橋に辿り着いて ほっ・![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
校門では可愛い坊やが旗を持ってお出迎えを ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
10時過ぎにスタートし ゴールは11時40分でした。
参加賞のお菓子とおにぎり&お茶
校庭の白梅も 頑張りに花を添えてくれました ❀”❀”
ウオーキング 歩数 よう歩けたな~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
どうだん亭の雛人形 [日記雑感]
3月4日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
日の過行く速さ~~~ あっという間に3月に
そしてお雛様も大急ぎでお片づけを(婚期が去る??)
わが家のお雛様は,姪がくれた絵葉書のお雛様が主役を
SMさんはハーモニカ教室の発表会が有り多忙??
G・ゴルフ後・どうだん亭に飾られている古雛様を観に ![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
どうだん亭はアサピー君ー西ルートに乗り換えていく。
始発の市役所・バス停に着くと、ドライバーさんに
どうだん亭の事を聞いている婦人が(一回り位年下の年齢??)
お節介な私* 良かったらご一緒に・私今からどうだん亭にと
どうだん亭に早く着くバスは待ち時間が30分ほどある
少し遠回りにはなるけれど市内ドライブをとアサピー2号に
どうだん亭門
玄関でお迎えの古雛内裏様
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
古雛*明治
古雛*大正
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
古雛*昭和初期時代
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
屏風段飾り雛
昭和9年頃と表示あり
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
御殿びな様
離れ座敷の古雛様
木目込み風の雛人形に 昭和50年代頃?
樹齢300年の梅の古木 薄紅色のお花が満開に❀”❀”
二人は長年のお付き合いのように和気藹々のひと時を過ごし
また逢えたらいいね、素敵なひと時を有り難うって挨拶をし
バスロータリーで別れ帰途に就いた 心
の古雛様祭り![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
飽きもせず維摩池巡り [日記雑感]
3月1日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
競技開始時間が9時になり、開始時は寒くても
1ゲーム終るころには体・ぽかぽか春を感じる ![[ゴルフ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/23.gif)
![[ゴルフ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/23.gif)
(2ゲーム後 点数発表が・今日はスコア賞 1ー5位まで)
ボックスティシュ*****各1箱 今日は残念 ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
暮れの12月初めから始まった大型修繕、2棟が終わり
2月中旬から私達の棟がすっぽりと網の中に
階段口の網は外すなど気を使ってはくれているが毎日が夕暮れ
ベランダの置物も撤去し洗濯物も干せない暮らしが続いている
暇を持て余し、維摩池巡りに
(2月25日)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
池沿いの民家の庭にひっヒッソリとロウバイ
池畔の❀ハナモモ❀つぼみ膨らみ、密やかに✿イヌフグリ✿
バンが数羽~
波にもまれて~![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
維摩池 独り巡りを ![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
~
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
古民家カフェでランチ [日記雑感]
2月25日 ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
閉じこもっていると睡魔が襲う。
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
雑な掃除を済ませて独りで維摩池散歩に出かけてきました。
抜けるような青い空、日差しも暖かかったが出会う人の数は
片手で足りる
まだ春浅し 終の・如月
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
2月20日 古民家カフェ
華野で❀はなとき❀の食事会が
![[リゾート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/102.gif)
会友の送迎で無事到着を(下見で探したが見つからなかった)
雑木林の奥に 見つからない筈ね
私達は簡易アトリエの様な別棟で
・![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
枕木の様な素材で作られている
ドアーも大きく人が出入りすると外気が入り寒かった・が
久しぶりの会話‣会食に花が咲き楽しいひと時を
・\
/
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
前の10件 | -