蒲郡ミカン狩り [日記雑感]
12月8日
寒空に1輪名残の薔薇が咲き殺風景な庭に彩りを
時がたつ程❀朱になりやがて散り果てる艶やかな 花の女王
12月7日 9月に申し込んでいた『蒲郡ミカン狩り』
雲に覆われた天候の中で出発を
集合地が遠い中 花友達の KTさんが送迎を
M観光バス 5台で一畑山・薬師寺参拝~蒲郡ミカン狩りの旅
私達は2号車、アートフラワー友や顔なじみの集落の方達で
和気藹々の楽しい旅 おやつにお茶に***ビールまで
岡崎インターを出、天候は回復青空に 最初に立ち寄ったのは
八丁みそ蔵見学 (今回は まるや八丁みそ蔵に)
車中から岡崎城界隈を(天守閣は撮り損ねました)
今回のみそ蔵見学は まるや八丁みそ蔵(前回はカクキュウ)
場内には大樽や重石の石が天日に干されている。
樽には6t?の味噌が仕込まれて2年熟成される??
空気や雑菌の混入を防ぐ重石の石積みは熟練の技が必要とか
重しに使われる石*積み上げる労力は
重しに使われる 大・小の石のサンプル
見本?スターみそ樽君 見事な重石君達
蒟蒻おでんの試食の後 買物をして
紅葉のヘアピンカーブを登って一畑山薬師寺に
ベビーカーに可愛い着物姿の\/ ワンちゃんが参拝を
集合写真を した後 バスは昼食会場の三谷温泉明山荘に
つ・づ・く