シニアクラブ(女性部)親睦旅行 [日記雑感]
9月10日
9月9~10日はお隣瀬戸市の瀬戸物祭りが
都合で今日SMさんと瀬戸に行ってきました。
近くなのでお昼前の電車で(名鉄4駅*終点が瀬戸駅)
(マイカーが多いのか意外に空いていて座る事が出来た)
瀬戸市駅前から宮前までの露店は人波で一杯~ ・
抜け道の朝日町を通って品物を吟味した。
近頃は山盛りの陶器でなく、1品物の高級品が多く並んでいる。
近いうちに孫たちが来るので、観るだけで楽しんできた。
(後日に )
6月の定例会議時にシニア女性クラブ親睦旅行開催の
お話があり申し込んでおき9月7日行ってきました。
(知多半島 海炎温泉 小野浦)
(AM9:30分集合 10:00出発)
1番のアサピー君なら十分間に合う
集合場所に到着すると 皆さん乗車していました。
前日の天気予報を心配していましたが、まずまずの旅日和
知多高速道路を 最初の休憩は めんたいパークに
常滑方面にはご無沙汰、こんな所が有るとは知らずに@@~
見慣れたお方のお出迎えを受けて
一寸お土産をgetして
行程表には記載のなかった盛田味の館に
(ここの金山寺味噌の話がバス内で出ていた)
あの有名な盛田氏の酒蔵です。(ソニーの創始者)
店内では美味しそうに食事をされている人達が
私達は食事に行くので食べる訳には行かず
美味しそうな酒瓶を眺めながら、
赤ぶどう+大吟醸酒(小瓶)&金山寺味噌をgetした。
ホテルから見える海
アワビの蒸し焼きは隣人にプレゼント
茶わん蒸し*デザート・プリンは 忘れて収まりました
今夜は少し食事に気を付けよう・・・(カロリー )
PM2:00 小野浦に別れを告げて帰路に
最後の立ち寄り先は有名な 魚太郎 今年2度目です。
時間制限??大慌てで アジの干物(近所にお土産 )
お煎餅 (ここは3袋だとOO円とお得感でつい手にする)
バスに乗って気が付いた 魚太郎の写真がない
慌てて バスが動き出して大失敗
地元に帰り着くころには青空も見えて
久し振りの旅は心*浮き浮きの旅に