長寿会の旅2 [日記雑感]
6月30日
一年の半分が終わろうとしています。
久し振りにSMさんからのお誘い が
徳川園の菖蒲を見に行ってきました・・・が
何処を探しても花は見つからず、大曽根口の入場門近くの
龍仙湖の菖蒲田に僅か❀2輪(花の時期は過ぎていた?)
小雨が降る中で散歩~帰路には晴れて(2人は晴れ女)
八丁味噌の郷に
M鉄観光バスガイドさん&味噌蔵嬢案内の後をぞろぞろと
道路にも味噌の香りが漂って
石は今も人の手で積まれ味噌は2年樽の中で眠っている
ちょっぴり試食「蒟蒻に味付け味噌・蒟蒻1センチ角位」
美味しいけれど・・・物足りないお土産&自家用3個Get
バスは次の地 一畑山薬師寺に~~ つ・づ・く
2024-06-30 22:12
nice!(46)
コメント(7)
おはようございます^^
八丁味噌の里にはツアーで行かれたのかしら。
八丁味噌は滅多に頂かないですが、豆味噌としては100%ですものね。健康的ですね。
建物も立派ですねぇ~
by mm (2024-07-01 06:32)
無理だけど、赤いポスト欲しいです。
by beny (2024-07-01 15:04)
こちら播州にも竜野のヒガシマル醤油の基になった倉が多々並んで同じような雰囲気です。味噌ならまだしも醤油では味見は叶いませぬワイ!
by OJJ (2024-07-01 21:41)
鉄腕原子さん・猫毬さん・@ミックさん・いっぷくさん・あおたけさん・xml_xslさん
shihoさん・青山実花さんこんばんはnice有り難うございました。
mmさん こんばんはniceコメント有り難うございました。
ツアーでした(久し振り)小さな部落の長寿会のミニバス旅です。
私はみそ汁は赤だしは苦手、合わせみそですが、あえ物や焼き物は赤だしOK
岡崎には別の味噌屋もあり、ここは歴史が有る味噌やかな(^_-)-☆
ぼんさんさん・tarouさん・じーバトさん・ryo1216さん・okina-03さん
hana2024さん・krauseさん・marimoさん・わたしさん・リュカ・kouさんさん
kousakuさんこんばんはnice有り難うございました。
benyさん こんばんはniceコメント有り難うございました。
味噌屋の通路にぽつんと立っている暇そうなポストさん
つい取って(撮って)しまいました、何となく魅力ある赤いお姿(^_-)-☆
ハマコウさん・enosanさん・Arcさん・SANPOJINさん・いろはさん・水郷楽人さん
kameさん・ずん♪さん・(。・・。)2Kさん・夏炉冬扇さん・ともちんさん
てんてんさんこんばんはnice有り難うございました。
OJJさん こんばんはniceコメント有り難うございました。
私も関西出身・こちらに来た時は赤だしや溜まり醤油駄目でした。
醤油はヒガシマル・・・でも置いている所少なくて何時の間にかイチビキに
今は伏見の醤油です(*'▽')
by 侘び助 (2024-07-01 23:03)
愛環の車窓から見たような気がしますがここだったのかな(・・?
途中下車したくなる素敵な風景だったの覚えてます。
by yamatonosuke (2024-07-02 01:07)
yamatonosukeさん こんにちはniceコメント有り難うございました。
醸造業の建物は趣が有りますね。 私達が育った時代の姿を残す貴重な遺産
今度愛環に乗る機会が有ったら確認してみたいです(^_-)-☆
hide-mさん・なかせさん・sanaさん・uchinさんこんにちはnice有り難うございました。
by 侘び助 (2024-07-02 12:39)
hirometaiさん・マリエさん・向日葵さん・katakiyoさん・ritton2さん・mayuさんこんにちはnice有り難うございました。
by 侘び助 (2024-07-03 10:41)